学修について

居住地が遠方のため、通学はせず、完全オンラインで短期大学を卒業できますか?

面接授業(スクーリング)や学外実習を必須とする免許・資格を取得しない場合は、通学不要で卒業できます。

子どもの教育について関心があります。体系的に自分のペースで学ぶことはできますか?

2年間のカリキュラムで学ぶ正科生と、必要な科目のみ学ぶ科目等履修生の2つの入学スタイルがあり、学びたい内容やご自身のライフサイクルに合わせて学修できます。正科生として2年を超えて在学することもできます。(最長在学年数は4年です)

免許・資格の取得を目指さなくても学べますか?

本通信教育課程では、免許・資格の取得は必須ではありませんので、免許・資格を取得せずに卒業することも可能です。
また、正科生として入学する形の他、科目等履修生として、学びたい科目を1科目から履修するスタイルでも学修いただけます。

学修には自分専用のPCが必要ですか?

動画視聴等はスマートフォンでもできますが、授業によってはWordやExcel等の使用、ファイルのアップロード操作等を行うため、PCを使用します。受講に際して使用できるPCがあれば、必ずしも個人専用のPCである必要はありません(ご家族と共用のPC等でも問題ありません)。PCを使用する授業ではWindows PCを想定した授業を行うため、新規に購入する場合はWindows OSのPCを推奨します。

PCスキルはどの程度必要ですか?

学修を進める上では、文字入力、インターネット検索、メールの送受信、ファイルのダウンロード・アップロード等の基本的なPCスキルがあれば、問題ありません。WordやExcelの基本操作は授業で学修します。

スクーリングについて

スクーリングは、いつ、どこで実施されますか?

面接授業(スクーリング)は、大船キャンパスで実施します。実施時期は、8月、12月の平日もしくは土・日曜日に、1科目につき1日~3日間の集中形式で行います。

遠方に在住しています。学内で実施されるスクーリングに出席するのに「学割」を使うことができますか?

JR線で片道101キロを超える区間を乗車する場合には学生運賃割引の適用を受けることができます。(正科生のみ対象)

単位認定試験について

単位認定試験はどのように実施されますか?

単位認定試験は、e-learningシステム(LMS)上でのテスト、レポート、課題提出、成果物提出などで実施します。

免許・資格の取得について

できるだけ短い期間で、教員免許を取得することはできますか?

2年間で小学校教諭二種免許状・幼稚園教諭二種免許状を卒業と同時に取得できるカリキュラムを編成しています。

既に教員免許を保有していますが、他校種の教員免許も取得できますか?

既に教員免許を保有されている方は、科目等履修生として必要な科目のみを履修することで小学校・幼稚園の教員免許状を取得することもできます。詳しくはお問い合わせください。

現在他業種で働いていますが、将来教職についてみたいので、免許取得できますか?

働きながら自分のペースで学べるため、他業種から教員へのキャリアチェンジを考えている方にもおすすめです。

教育実習について

教育実習先の紹介、斡旋はしてもらえますか?

原則、各自が教育実習の受け入れ先と交渉し、実習校、実習園を確保していただきます。
ただし、実習を希望する学生が多くなる地域については、教育委員会と連携しながら指導を行っていくケースも想定しています。また、個人で実習先が確保できない場合は、本短期大学部が連携している実習先を紹介することも予定しています。

小学校教諭と幼稚園教諭の両方取得を目指した場合、小学校と幼稚園両方で実習をするのですか?

小学校か幼稚園のどちらかで4週間の教育実習を行っていただきます。小学校と幼稚園のどちらで教育実習に行っても、両方の免許の取得が可能です。なお、実習先はご自身の進路や希望する職種に沿って選択していただきます。

介護等体験について

介護等体験は、教員免許を取得するために絶対に必要ですか?

介護等体験は小学校教諭免許状を取得する際には必須の体験です。幼稚園教諭免許状のみの取得希望であれば介護等体験は必要ありません。

介護等体験は、どこで実施するのでしょうか?

介護等体験は、ご自身の居住地の都道府県で行います。介護等体験(7日間)は、原則として、社会福祉施設等で5日間、特別支援学校で2日間実施します。どちらの体験についても、本学を通じて各都道府県の社会福祉協議会および教育委員会に取りまとめて申請を行い、受入れ先や実施期間が決定していきます。

入学について

入学試験はありますか?

入学者選抜に際して、筆記試験や面接試験は実施しません。書類選考によって合否の判定を行います。

現在、他大学に在籍する学生です。教員免許を取得したいので、正科生として入学できますか。

他大学在籍中の方は、二重学籍となるため正科生として入学することはできません。正科生ではなく科目等履修生としての入学、もしくは卒業(離籍)後の入学をご検討ください。

現在専修学校(専門学校等)に通っていますが、入学できますか?

専修学校(専門学校等)は二重学籍の扱いをしませんので、入学が許可されます。

学費について

正科生として入学し、卒業と小学校と幼稚園の教員免許を取得するにはどのくらい費用が必要ですか?

A.2年間在籍して、概ね606,000円になります。(教材費や免許申請費用等は別途、実費負担となります)

学費をできるだけ抑えて学ぶことはできますか?

正科生の場合、通学課程に比べて3分の1以下の学費で学ぶことができます。1年間の学費は2期に分けて納入するため、1回の支払金額も抑えられます。

奨学金制度はありますか?

正科生を対象に、独立行政法人日本学生支援機構の奨学金制度が利用できる予定です。奨学金の種類・金額・基準・申請方法等については、入学後に案内します。

教育ローンの紹介は行っていますか?

本学では、教育ローンのご紹介は行っておりません。教育ローンの利用をご検討される際は、金融機関に直接お問い合わせください。

科目等履修生について

科目等履修生の入学時期は、正科生と同様に春学期のみですか?

科目等履修生の場合は、秋学期からの入学も可能です。

科目等履修生として「教育実習」「介護等体験」を行うことはできますか?

本学の通信教育課程では、「教育実習」および「介護等体験」の対象は正科生のみに限らせていただきます。

その他

既に別の短大を卒業しています。その短大で修得した単位は認定してもらえますか?

正科生に限り、既修得単位の認定をすることができます。(認定上限は30単位)
出願時に卒業校等の単位修得証明書を提出し、審査を経て教育上有益であると認めた場合に限り、本学で修得した単位として認定します。

教員免許状を取得することや教員採用試験を受験することに年齢制限はありますか?

教員免許状を取得するのに年齢制限はありませんが、教員採用試験の年齢制限を超える場合は教育実習先の確保が厳しい状況なことも確かです。教員採用試験の受験資格については各都道府県により異なります。ご自身が受験を志望する都道府県の教員採用試験受験案内(要項)等を入学前に確認をしておくことが必要となります。

入学区分

Course

学修の流れ

Flow

メディア授業体験動画

Experience Movie

サポート体制

Support

年間スケジュール

Schedule

入学案内

Guidance

学費

Tuition

よくあるご質問

FAQ

Contact

お気軽にご連絡ください

ご質問やご相談などのお問い合わせはこちらよりご連絡ください